ランクル77HV

テイクオフの4.5inUPサスの取り付け タイヤは35インチの予定 只今ホイールの入荷待ち今年に入ってランクル70系が大変多く 四駆好きはヤッパリ四駆に帰ってくるもんだネノックス規制で一度は手放したけれどヤッパリ 四駆  […]

続きを読む
ランクルDAY

今週は、77のマニュアルバブに交換とナックルO/H 次は車検 次は4.5inリフトアップetc次は 車検 次は3インチリフトアップ ランクル60 ナックルO/Hとサイドブーキ修理 ひと昔前冗談で77ハウスとして広告を出し […]

続きを読む
ラングラーJK36L ロングアーム

ラングラーJK36LにシナジーロングアームKITの取り付け いつも加工しているので、こんなパイプを作っちゃタ これからは便利です。他社メーカーのロングアームブラケットは不明ですシナジーの方なら便利です。

続きを読む
珍しい組み合わせ

トランスファーの有る四駆のお店として平成4年から営業を始めもう27年早いものです今年になってランクル77の入庫が多くなり嬉しい限りです。このお客さんの車両エスクード ランクル41 ランクル77 ジープJKロング&ショート […]

続きを読む
aFePOWERのYパイプ

ラングラーJKのフロント Yパイプが、カルフォルニア排ガス規制に引っ掛かり輸入ができなくなりました。依頼先のヤードがロスにある関係です。だからめんどくさいので、国産で生産しました。材料もステンレス304を使用したので、美 […]

続きを読む
newハイラックス

NEWハイラックス 少しリフトアップして、トレイルのオリジナルバンパー前後 タイヤホイール もちろんタイヤはMAXXISをセット ホワイトレターの希望もかなって、いい感じに仕上がりました。今年のパリダカールにも多くのメー […]

続きを読む
割れました JK38 マニホールド

エンジンが温まるまで、ぼそぼそと排気漏れ 暖かくなると聞こえない 走りだせばタイヤサウンドが消してしまう程度 念のため遮熱板を外してみたら こんな状態 マニホールドは26400円だったので、ボルトとともに交換 だんだん出 […]

続きを読む
アルマイト処理 残念

ビートロックのリングがアルマイト処理できれいなに赤白だったのですが、残念 1年でこのありさま 毎日 左側は日に当たり 右側は壁に近い駐車場 車庫保管でないので、こんな状態になってしまいました。アルマイト処理は良く色が抜け […]

続きを読む
ラングラーJK JK36L マフラー

サクソンレーシングより新発売のスポーツマフラーを取り付けました。アメリカ製の社外品でマフラーエンドがフレーム内側に収めているものでは、ヌケヌケでトルクが落ちてしまいますが、そこんところを考えて造ってあります。うたい文句は […]

続きを読む
ランクル79にARBサイドオーニング取り付け

ランクル79のキャビンに、ARBサイドオーニングが取付けれるように、アウターゲージの作成2500のオーニングはさすがに長いので、キャビンにまでかかるので、強度を気にしながら約1mぐらいオーバーハングさせての取りつけ キャ […]

続きを読む